コメント
最高の一冊でした。
本当に幸せすぎて、 これでもいいのかと思う内容でした。話一つ一つが全部好きでこれを何と表現すればいいのか。
あえて一言言うなら、なかよし川はやっぱり最高だってこと。 もう一度優子に惚れました。 夏紀も優子も希美もみぞれも全部大好きです。
あえて一言言うなら、なかよし川はやっぱり最高だってこと。 もう一度優子に惚れました。 夏紀も優子も希美もみぞれも全部大好きです。
Re: 最高の一冊でした。
やきにく様
同感です!
これ読めてしまっていいの?という一冊でしたw
夏紀から見た友人や仲間たちの描写の素晴らしさときたら。
あまりにも素晴らしくて夏紀視点で本編を再度書き直してほしいくらいでした。
同感です!
これ読めてしまっていいの?という一冊でしたw
夏紀から見た友人や仲間たちの描写の素晴らしさときたら。
あまりにも素晴らしくて夏紀視点で本編を再度書き直してほしいくらいでした。
尊い夏紀先輩
同じく、最後まで”カッコいい先輩のフリ”をする夏紀先輩が、どうしようもなく格好良いです!!!
作者と夏紀先輩のフェイクに騙されかけました(^^;)
アニメ版夏紀と、久美子視点夏紀の影響を受けていたところに、ガツンと喰らいました。
1回読んで、咀嚼できなくて、原作1~3を読み直して、再度本作を読んで漸く、夏紀先輩はそうだそういう人だったと思い出しました。
”罪滅ぼし”を力任せに吹き飛ばした優子。
”一人になって”やっと実感できた、身勝手な罪滅ぼしの結果、自分に返ってきた久美子たちの優しさと寂しさ。
そんな自分を嫌いじゃないと言えた夏紀先輩を見ることができたので、もうお腹一杯幸せです(^^♪
実は、まっすぐな希美が苦手でした。
でも、今作で「ツキがない、ポジティブ器用貧乏」がストンと腑に落ち、だんだん好きになっていきました。
菫が辞める時に言った 「私が好きなんは吹奏楽じゃなくて、音楽やって」
優子がギターを始めた訳 「頼るものを分散化しようと思ったの」
特に菫の台詞は、希美の目の前で。
ひとつしかない希美はどんな気持ちで聞いたのだろうと思うと…
希美贔屓に傾く私がいます(笑)
最後に、もし自分が北宇治吹奏楽部に入部するなら、2つ上の先輩たちの時です。別の場所でも話したら驚かれました。
夏紀たち視点のため描かれ方は最悪ですが、部活という小さな世界を守りたかったのが、言い過ぎただけと思いたいです。
普段は個人で好きに練習して、たまに音合わせして、という活動のあり方があってもいいやんとww
あ、でも、コンクールもでなくていいと思ってしまう私。
所属してませんが、母校の吹奏楽部がそうだったからかもです。
またまた長くなってスミマセン。
私もCDドラマ楽しみです。
晴香・あすか・香織の温泉次期部長副部長談義をまず聴きたいです。
また、冬色ラプソディーで「ディスコ・キッド」の演奏が流れたら、第5回公式演奏会のビジュアルで脳内変換間違いなしです!
スピンオフを描いてくれた武田綾乃先生と、CDドラマをつくってくれたみなさまに感謝です!!!
作者と夏紀先輩のフェイクに騙されかけました(^^;)
アニメ版夏紀と、久美子視点夏紀の影響を受けていたところに、ガツンと喰らいました。
1回読んで、咀嚼できなくて、原作1~3を読み直して、再度本作を読んで漸く、夏紀先輩はそうだそういう人だったと思い出しました。
”罪滅ぼし”を力任せに吹き飛ばした優子。
”一人になって”やっと実感できた、身勝手な罪滅ぼしの結果、自分に返ってきた久美子たちの優しさと寂しさ。
そんな自分を嫌いじゃないと言えた夏紀先輩を見ることができたので、もうお腹一杯幸せです(^^♪
実は、まっすぐな希美が苦手でした。
でも、今作で「ツキがない、ポジティブ器用貧乏」がストンと腑に落ち、だんだん好きになっていきました。
菫が辞める時に言った 「私が好きなんは吹奏楽じゃなくて、音楽やって」
優子がギターを始めた訳 「頼るものを分散化しようと思ったの」
特に菫の台詞は、希美の目の前で。
ひとつしかない希美はどんな気持ちで聞いたのだろうと思うと…
希美贔屓に傾く私がいます(笑)
最後に、もし自分が北宇治吹奏楽部に入部するなら、2つ上の先輩たちの時です。別の場所でも話したら驚かれました。
夏紀たち視点のため描かれ方は最悪ですが、部活という小さな世界を守りたかったのが、言い過ぎただけと思いたいです。
普段は個人で好きに練習して、たまに音合わせして、という活動のあり方があってもいいやんとww
あ、でも、コンクールもでなくていいと思ってしまう私。
所属してませんが、母校の吹奏楽部がそうだったからかもです。
またまた長くなってスミマセン。
私もCDドラマ楽しみです。
晴香・あすか・香織の温泉次期部長副部長談義をまず聴きたいです。
また、冬色ラプソディーで「ディスコ・キッド」の演奏が流れたら、第5回公式演奏会のビジュアルで脳内変換間違いなしです!
スピンオフを描いてくれた武田綾乃先生と、CDドラマをつくってくれたみなさまに感謝です!!!
Re: 尊い夏紀先輩
よしあき様
コメントありがとうございます!
返信遅くなり申し訳ありません。
とにかく夏紀が恰好良い作品でしたね、彼女から見たキャラクター達も魅力的だったので、本当にシリーズ化してほしいです(笑)
CDドラマ発売もいよいよ迫ってきました。
温泉での部長談義は私もとても楽しみです!
コメントありがとうございます!
返信遅くなり申し訳ありません。
とにかく夏紀が恰好良い作品でしたね、彼女から見たキャラクター達も魅力的だったので、本当にシリーズ化してほしいです(笑)
CDドラマ発売もいよいよ迫ってきました。
温泉での部長談義は私もとても楽しみです!
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
Mharayaruo(04/07)
(04/07)
(04/07)
Mharayaruo(03/20)
よしあき(03/13)
Mharayaruo(03/13)
(03/12)